指が痛くならない長時間のパソコン仕事向けのおすすめマウス!
仕事で1日中マウスを使っていると、人差し指の関節が痛くなってしまいます。
長時間のパソコン仕事、細かなパソコン作業で指が痛くなったり、手首が痛くなったり、肩が凝るといった経験をされている方も多いと思います。
それは、マウスのクリックボタンの硬さやマウス本体の重さ、トラッキング(ポインターの動き)性能の低さが原因かもしれません。
良いマウスになかなか巡り会えないまま、指の痛さを我慢してきましたが、ようやく指が痛くならないマウスに出会えたのでご紹介します。
指の痛さと肩こりを解消してくれた素敵なマウス!
量販店でサンプル品を触ったみたら今までのマウスにはない、クリックボタンの柔らかさと軽さで買ってみました。
最初は「静音」に惹かれて触ってみたのですが、カチッカチッではなく、コクッ、コクッっとした柔らかいクリック感が指に優しそうで即決でした。
一週間ほど使いましたが、指の痛さや肩こりから開放され疲労感も驚くほど軽減しました。
クリック音はとっても静か
静音マウスというだけあって音も静か。今まで使ってきたマウス達と比べものになりません。
音の感じは下の比較動画をご覧ください。
左から順に音が大きくてクリック感が硬いマウス、一番右側が今回買った静音マウスです。
完全な無音ではないですが、一番左のマウスと比べると1/3くらいしょうか、二日酔いでも頭に響かなそうです。
スクロールホイールは無音で、ノッチ(カリカリ感)はなくスムーズに回ります。
マウスの大きさ
マウス本体の大きさは僕の手には少し小さめ、女性の手にはピッタリだと思います。
大きめのマウスが好みだと合わないかもしれません。
有線マウスは無駄なストレスがかからない
今はコードが邪魔にならないワイヤレスマウスが主流ですが、長時間のパソコン仕事や細かな作業をするとき、正確性や安定性を求めるなら有線マウスがおすすめです。
有線マウスは本体の重量が軽いので手首の負担が少なく、トラッキング精度が高いので無駄なストレスがかかりません。
このマウスのコードは柔らかすぎず硬すぎずで、操作の邪魔にならない調度良さです。
僕の場合は画像補正など細かな作業も多いのですが、ストレスなく使えています。
マウスは3ボタンで十分
両サイドにボタンが付いてる5ボタンのマウスも使ってみましたが、ボタンが押しづらいので逆に疲れました。
通常のパソコン操作ならマウスの3ボタンとキーボードのショートカットキーで十分だと思います。
結局、シンプルなものに落ち着くんですね。
好みが分かれるピンクの光り
このマウスは赤いレーザー光が透けてピンクに光ります。
チープと感じるか可愛いと感じるか、好みが別れそうですが快適さには変えられないので気にしないことにしませんか?
アマゾンなら909円
アマゾンなら909円です。
マウスは消耗品なので値段が安いのは助かります。
チープ感と耐久性はマイナスポイント
見た目のチープ感は否めません。(909円レベルです)
一番のマイナスポイントはスクロールホイールの耐久性の弱さです。個体にもよるのですが、スクロールホイールが弱く半年に一度は買い替えています。
でも、トータルバランスの良さと909円のコスパの高さでこのマウスに勝るものは今だにありません。
マウスのストレスから開放されてください
今あなたが使っているマウスが「普通の無線マウス」なら、柔らかいクリックボタンの有線マウスに変えることで指の痛みや肩こりから開放されるかもしれません。
ぜひこの909円の静音マウスを試してみてください、きっと楽になりますよ。
長くなりましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
本当は黒があるといいんだけどなぁ。。(ボソッ)
☆本日の良さげなもの
指に優しいマウス