新潟長岡「つるりん房」のそうめんを食べたら想像以上に美味かった
新潟県長岡市にあるつるりん房の
そうめんが美味しいと聞いて食べに
行ってきました。
美味しいといってもたかがそうめん
ですよね。
と勝手な思い込みが恥ずかしいほど
美味かったのでご紹介します。
こちらがつるりん房です。
建物の上に「や」とありますが、
つるりん房は長岡の製麺所「まるや君が
代」の工場内にある麺食堂です。
店内はこんな感じです。
カウンター席とテーブル席でレイアウト
された和モダンな雰囲気です。
つるりん房のメニュー
メニューはこちらです。
今回は2人で行ったので、冷たいそうめん
と温かいそうめんを1つずつ注文しました。
かきあげ山海冷やし鉢
注文してから10分ほどで出てきました。
こちらが冷たい方のそうめん、
かきあげ山海冷やし鉢です。
山菜、三つ葉、わかめ、かまぼこが
トッピングされています。
出汁つゆはこんぶベースでしょうか、
さっぱりしながらも力強い出汁の風味が
たまりません。
そして、麺が本当に美味しいです。
そうめんてこんなに美味しいもの
なんですね。
そしてこちらがセットでついてくる
かき揚げです。
衣は薄めな感じです。
ほんのりエビの香りがして野菜の優しい
甘みを感じる美味しいかき揚げでした。
まる得たぬきのつるりん房そうめん
こちらが温かい方のそうめん、
平日限定のまる得たぬきのつるりん房
そうめんです。
天かす、わかめ、かまぼこ、三つ葉が
トッピングされています。
こちらは出汁つゆからいただきました。
色は透き通った出汁つゆで昆布と魚介?
がベースでしょうか、上品でいて力強い
出汁の風味がたまりません。
塩気もほどよくて何度もすすりたくなる
出汁つゆです。
関西っぽい出汁つゆな感じがしました。
温かいせいか、冷たいそうめんよりも
麺の風味をより強く感じました。
本当に美味しいです、そうめん。
そしてこちらがセットでついてくる
おいなりさんです。
やや甘めに味付けされたおいなりさん
でした。
こちらはよくあるおいなりさんな感じです。
今回始めてそうめんを店で食べたのですが、
まさかの美味しさは新しい発見でした。
たかがそうめん。
の思い込みを破壊してくれた
ありがたいお店でした。
また行きたいと思います。
ちなみに、麺工場の見学もできるそうです。
【つるりん房】
- 住所:新潟県長岡市脇野町2015
- 営業時間:[月~金] 11:00~14:30(L.O)
[土・日・祝] 11:00~15:00(L.O) - 定休日:無休(12月30日~1月3日、特定日を除く)
- 電話:0258-41-2288
- 駐車場:有