カラミータカスタム カーボンフォークをクロモリフォークに変えてみた
以前、ロードバイクで転倒したのですが、転倒のしかたがなんともハデで、カーボンフォークのダメージが気になってクロモリフォークに変えました。
カーボンは外見がなんともなくても中が割れている可能性があるので走っている最中に折れる可能性がゼロではありません。
カーボンはそんなに軟ではないのもわかりますが安心材料としてクロモリフォークに交換しました。
というのは半分くらい嘘で、本当はテイスト的にクロモリフォークにしたかった。というのが本音です。
細身のクロモリフレームに、太めでベントしたグラマラスなカーボンフォークが不釣り合いに感じてならないのです。
一度気になると、もう我慢なりません。。
クロモリ好きのあなたにならこの感覚がわかっていただけるかと。
わざわざカーボンフォークをクロモリフォークに変えるなんて一般的には変態と思われるかもしれませんが、やっぱり細身のクロモリフレームには細身のクロモリフォークが良く合うのです。
そんなわけで、僕と同じく時代に逆行した変態センスを持つ少数派のあなたに参考にしていただきたく今回記事にしました。
クロモリフォーク SOMAクラシックカーブロード49フォーク
交換したフォークはこれです。
SOMA クラシックカーブロード49フォーク
TANGEインフィニティというダブルバテッドチューブで作られたクロモリフォークです。
クラシックカーブという名のとおり、フォーク肩から先端に向かってストレートに伸びて、フォーク先端付近でグイッとベントするクラシカルデザイン。
このセクシーなカーブは好きな人にはたまらないのです。
肩もクラシカルなラグクラウン、これも好きな人にはたまらないライン。
これは不要ですが、まぁ、いいか。
交換前はオーバーサイズ(1-1/8インチコラム)のヘッドチューブとフォーククラウンのサイズバランスが合わないかもしれないと不安だったのですが違和感なく収まりました。
クロモリフォークの重量
カーボンフォーク 620g、
クロモリフォーク 890g(コラムカット後)で重量差は270g。
今まで付けてたカーボンフォークって620gもあったのですね。
フルカーボンフォークで300g前後なので、ハーフカーボンフォークならこんなものでしょう。
それにしてもクロモリフォークってクソ重たいですね。
でもクロモリ好きは気にしない。
男は黙ってクロモリフォーク。
クロモリフォークの乗り心地
クロモリフォークの乗り心地はというと、カーボンのベンベン感のある軽い衝撃吸収性に比べると、ドンドン感がありながらもマイルドな衝撃吸収をしてくれます。
アルミのようなカチカチな突き上げる硬さではないものの、カーボンよりは硬く感じます。
ハンドリングの感じは、ハンドルの応答性は変わらず安定感は抜群です。
これはクロモリという素材の特性でもあり、重量が増した利点なのでしょう。
クロモリフォークに何を求めるかは人それぞれです。
ただ、当たり前ですがクロモリにカーボンのような軽さを求めてはいけません。
(そんな人はいないと思いますが・・・)
軽量、高速、快適、タイム、合理性に拘る人には全く向きません。
雰囲気、美しさ、丈夫さ、剛性感、安定感がクロモリの特徴です。
ここに魅力を感じる人にのみ価値を感じられる素材なのです。
最後にカーボンフォークとクロモリフォークの雰囲気の違いを画像でお伝えします。
クロモリフォークに交換するときの参考にどうぞ。
☆本日の良さげなもの
クロモリフレームにはクロモリフォークがお似合い。
PS.
SOMAのフォークはクラシックカーブの他にも、
ノーマルベントフォークやストレートフォークなど、
デザインに種類があります。
アヘッドやクイルステム向け、ブレーキサイズもあるので、
コラム形状や寸法に注意してくださいね。
SOMAフォーク各種はこちら↓
>Amazon SOMA(ソーマ)フォーク
-
前の記事
新潟 細麺あっさり系ラーメン 政吉が美味い! 2013.11.12
-
次の記事
ロードバイクのフォーク交換を簡単にするプレッシャーアンカーを使ってみた 2013.11.28
クロモリーさん、カッコ良いですね❗️
小林さん
細身のフレームには、
細身のフォークが良きバランスかと。^^
私も同じフォークで改造しました^^
奇遇なことにcalamita due+のグリーンです
やっぱりデフォルトのカーボンフォークはダサいですよね
vid さん
お仲間がいて嬉しいです!
しかも同車種で同クロモリフォークとはなんて奇遇なんでしょう。
グリーンの車体にメッキフォーク、
ヴィンテージっぽく、シブくキマっていそうです。^^
細身のクロモリフレームには、やっぱり細身のフォークで
スマートにいきたいものですね。
我が家にもカラミータさんがやってきましたV(^_^)V
仕事が終わってからの深夜に毎日走ってますが、初めてのロードバイクとあって、ポジションなど試行錯誤しながら乗ってます(~_~;)
僕もフォークはクロモリ化したいのですが、交換は本とか見ながら一人で出来ますかね?やっぱし、クロモリーさんの写真を見てもコッチのがかっこいいですV(^_^)V
ノリサムさん
ついにやってきましたか!
納車おめでとうございます。^^
初めてのロードバイクとなると最初はなにかと苦戦する部分が
あるかと思いますが、乗りこんでいくと体が馴染んできますので
大丈夫です!
フォークのクロモリ化は「下玉押し」という部品の圧入と、
フォークコラムの長さをカットする以外は割合簡単です。
下玉押しの圧入とフォークコラムのカットは、
専用工具が必要なのでショップで加工してもらったほうが
安くあがりますし失敗もないので、そちらがおすすめですよ。^^
フォークの抜き差し自体は難しくはありませんので、
メンテナンス本を見れば大丈夫かと思います!
カーボンフォークは軽くて良いのですが、
クロモリ好きはやっぱりフォークもクロモリなんですよね~。
クロモリフォークに変えてお仲間になりましょう。^^
フォークのクロモリ化が完了しましたV(^_^)V
同じやつです
ノリサムさん
おー、ついにお仲間ですね!
クロモリフォークは重量が増しますが、やっぱりしっくり馴染みますよね。
剛性感があって安心感のある乗り心地も個人的には好きです。
自転車乗りにとっては、これからいい季節ですね、楽しみましょー!^^
カラミータウノ乗りなんですが今回フロントをベント化することにしました。(ストレートなんですよね~ウノは)
ブレーキレバーもアウターワイヤーが外に取廻しているものをチョイスしました。
部品が届くのが待ち遠しいです~
マツムラさんへ
ウノにベントフォーク、
一段とシブかっこ良くなりそうですね~。
ウノのストレートフォークはシャープな感じでカッコイイんですけど、
グラマーなベントフォークも超似合いそうです!
アウターワイヤータイプのブレーキレバーも、
クラシカルないい雰囲気になりそう。
カスタム後のウノ、見てみたいです。。
取り急ぎアップしたブログです。
いい写真を撮るためにいい場所に行くつもりですが・・・いつになることやらなので^^;
乗り味はマイルドそのものですね~ポジション出しを今やってます~
http://ameblo.jp/matumuracamera/entry-11907172269.html
マツムラさんへ
シルバーのベントフォーク、
いい感じですね!
アウターワイヤーのブレーキレバーと、
BROOKSのサドルも相まったヴィンテージテイストが
抜群に格好いいです。
リクセンカウルのアダプターが似合わなくなったとのことですが、
NITTOの便利ホルダー2というパーツを使うとスタイルを崩さないで
フロントバッグを付けられるかもしれません。
バッグを平行にするための工夫が必要になりますが、
よろしければ参考にされてください。
おお、ありがとうございます。
試行錯誤で楽しみます^^
特殊鋼メーカVS炭素繊維メーカの正面衝突っぽい話ですね。この問題は、工学でいう適材適所なるものになります。私が考えるのには、動かない巨大構造物は鉄鋼材料が支え、車輌物の構造はなるべく軽くするのが燃費にいいので、カーボンや樹脂などが有効かもしれませんが、ハイテンというものもある。最も分かりにくいのが、しゅう動部品の理想像だ。つまり自転車でいうスプロケットやチェーンの性能が最も重要なのにそこに議論がいかないのはおかしいのではないのだろうか?しかも議論百出で好き勝手に言っている。ここに光を与える部品メーカーが次代を握るだろう。そのときは潤滑剤とのナノトライボ反応が決定的な性能を握ると思われる。