愛車 カラミータ due の紹介とインプレレビューです!

愛車 カラミータ due の紹介とインプレレビューです!

愛車「カラミータ due」の紹介とインプレです。

クロモリロードバイク カラミータ due インプレ

拡大画像を見る

カラミータはTOMMASINI(トマジーニ)やCASATI(カザーティ)といったイタリアの自転車を扱う、アクションスポーツさんが生み出したクロモリフレームのロードバイクです。

フレームは軽量化が施された(ダブルバテッド)のクロモリ、フロントフォークは軽量で衝撃吸収性に優れたカーボン製、ノーマルで重量9kgを切る、クロモリバイクの中でも軽量な車体。

乗り味はとにかくマイルドで疲れにくい。で、本気出すとそこそこ速い。

当然、エンジン(体力)にもよりますが、同じエンジンなら15万円前後のミドルクラス(自己基準)のバイクと変わりない走りができるというのが実感です。

実際に乗り比べるとわかりますが、アルミやカーボンと比べると出だしはもたつきがあるものの、中速域(20~35km)から40kmまでの加速は10万円のバイクとは思えないほどの速さです。

カラミータの加速

中速域での巡行もミドルクラスのバイクに引けをとらず、むしろ快適だったりします。

これはクロモリとカーボンフォークのしなやかな乗り心地の恩恵とも言えますね。

自転車の場合はゼロスタートからの加速より、低中速域からの加速と、巡航速度が大切なので出だしのもたつきはあまり気にしなくても良いかと。

クロモリは「ゆったり乗るバイク」なんてことをよく耳にしますが、エンジン次第でそれなりに走るもんです。

僕がカラミータを買ったショップのオーナーやお客さんはカラミータでトライアスロンや各種レースに出てますし。

競技でも使えるポテンシャルを持つ証ですね。

ちなみにレース仕様のハイエンドクラスのバイクは、高速域を重視する車体が多いので、体ができていないとかえって乗りにくかったりします。

話をカラミータに戻しますと、dueの特徴でもあるこのベント(湾曲)したシートステー。

カラミータのシートステー

ペダルを踏み込んときに、このベントステーがバネのように反発して推進力に変わり、グイグイ加速する気持良さを楽しませてくれます。

乗る前までは、ベントステーなんてただのデザインでしょ?って疑ってたのですが・・・、
見た目で判断しちゃいけないものですね、この乗り味は一度味わったらクセになります。

フロントのカーボンフォークもベントしていて、衝撃吸収性が抜群に良いです。

カラミータのフロントカーボンフォーク

路面の凸凹や段差を通過するときの衝撃はガツガツした角がなく、体の芯への負担が少ないマイルドな乗り味。

始めてロードバイクに乗る人でも、50キロくらいの距離なら乗れてしまうのではないでしょうか。(僕は納車後すぐに80キロ乗りました)

メカニカル部分の仕様を少し説明すると、ディレイラーはF・R共にSHIMANO SORA9s(フロント2速、リア9速)スプロケットはSHIMANO CS-HG50-9 F(34-50T)R(12-25T)

カラミータのスプロケット

万人向けのセッティングで乗りやすい。

贅沢言えばリア10速は欲しいところですが、中1枚をどう捉えるかは使用用途や乗る人の好みですね。

僕は9速で充分です。

ハブはNOVATEC F172SB/A171SB。

カラミータのスプロケット

ポリッシュ仕上げでヴィンテージな雰囲気。これが以外にも良く回るのです。

ブレーキはこんな感じです。

カラミータのキャリパーブレーキ

ポリッシュ仕上げのキャリパーブレーキです。

メーカーはALLOY、剛性と制動力は充分です。

ただし、ブレーキアーチのセンタリング調整ネジがないので、キャリパー本体をセンターに合わせてキャリパー取り付けボルトを締める必要があります。
(慣れれば簡単です)

あとdueの特徴と言えばダブルレバーです。

カラミータのダブルレバー

これはダイヤコンペの無段階シフトレバーで、いたってシンプル、軽量化にも貢献しています。

カチッカチッ、っていうインデックスタイプに比べ調整が楽なのも良いです。

いまさらダブルレバーって感じですが、僕はこういうアナログな構造と操作感が好きなので、気に入っています。

ダブルレバーが嫌って場合は、1万円高のカラミータdue +(デュエプラス)なら、デュアルレバーが付いてきますよ。

続きまして、ノーマルカラミータのイマイチな部分もお伝えしておきます。

ハンドルとタイヤ、ステムとブレーキレバー。

ノーマルハンドルのシャロー角が僕には合わなかった。

カラミータのノーマルハンドルバー

好みもあると思いますが、ハンドルの角度を肩(上ハンとブラケットの中間部分)に合わせると下ハンが握り辛い、下ハンに合わせると肩が握り辛い。

なのでハンドルは×。

タイヤはKENDA KONCEPT 700X23Cが付いてきますが、これはすぐに変えたほうが良いです。

硬い、グリップ弱い(滑る)、転がらない。

なのでタイヤも×です。

あとステムは角度がよろしくないです。

これもポジションや好みもあるので一概には言えませんが、ノーマルステムはおそらく84°でややアップ気味のポジションになる。

カラミータのステム

僕のこだわりとしてはステム角はやっぱり73°

73°のステム

前傾ポジションと地面と平行になる見た目が好き。

ブレーキレバーはチープ感ありで、ブラケットは握れるものではなく手を載せるだけって感じです。

カラミータのブレーキブラケット

見た目のゴツさがないのは良いのですが、ギュッと握りたいときもあるのでこれは△です。

というわけで、僕がカラミータの×だと感じた部分はほぼ取り替えました。

次に取り替えるとしたらブレーキレバーです。もっと握れるレバーに変えようかと。

でも、なんだかんだ言ってもカラミータはトータル的に良いバイクですよ。

今まで5千キロ程乗りましたが、フレームのヘタリ感もなくサビも出ていませんし、パーツ類のトラブルもありません。

もちろん手入れは必要ですが、耐久性も信頼のおけるレベルです。

バリバリレースに出るとか、レースでトップを狙うバイクではありませんが、ファンライドやロングライドでロードバイクを楽しみたい、楽しむレベルでレース参戦したいって人には自信を持っておすすめできるバイクです。

あと、細身のクロモリロードバイクが好きって人にも。

毎年モデルチェンジするバイクではないので、流行りを気にせず長く乗りたいって人にもおすすめできます。

☆本日の良さげなもの
本気だすと速いクロモリ!

クロモリロードバイク calamita DUE(カラミータ・デュエ)